探究型化学課題演習   -Advanced Exercise of Chemistry-        

TOP探究型化学課題演習本年度の開講科目

本年度の開講科目

後期に「有機化合物の化学」が開講される予定です。

 
 探究型化学課題演習 III-有機化学物の化学-
  Advanced Exercise of Chemistry III
    -The Chemistry of Organic Compounds-
 

担当教員

藤田 健一(人間・環境学研究科)

授業の概要・目的

・化学系全学共通科目
基礎有機化学 I・II (シラバス参照)
基礎化学実験
での学習成果をもとに、有機化学の基本的な原理をより深く学ぶ。

・「基礎化学実験」では取り扱っていない領域の実験と演習を行い、有機化学の研究を遂行するための知識と基礎技術の習得を図る。

・天然有機化合物、低分子有機化合物、高分子有機化合物を題材として、抽出、分離、精製、反応、合成に関する基礎技術を習得する。

・有機化合物を構造決定するための機器分析の基礎を学び、有機化学の原理や法則の理解につなげることを目指す。

実習課題表

以下の項目について実験を行うとともに,各実験の原理や機器分析結果について演習を行う。

実験・演習内容
アスピリンの合成と定性反応【1週】
カフェインの単離と昇華精製【1週】
鈴木-宮浦クロスカップリング反応【1週】
ポリビニールアルコールの合成と偏光板の作成【1~2週】
Grignard反応【1~2週】

教科書・参考書

 教科書

本科目のために作成した資料を配布する。

 参考書

授業中に紹介する。

 授業外学習等

実験を含む演習が主体となるので、毎回の予習は必須である。 また、実験結果を考察し、与えられた演習課題に取り組むことが復習となる。